待ちに待った新年講習会と鏡開き式だ。
龍本部に移籍する前から、この行事に参加することが念願だったため、考え深い1日になった。
稽古項目
短刀取り
稽古内容
短刀:構え
一礼して、顔を上げる時に腰に担ぐ。
短刀:仕手
幾らか注意点がある。
まず、短刀は刀と同じであるため、刃の方向は上向きに腰に据え、構えた時に刃が上になるように構え、刃先が上を指すように斜めに構える。
横面打ちの時は、親指で握りの底に置く。
横面打ち一ヶ条(二)
相手の打ち込みを横面で受け止め、普段は相手の手の下に手を置き下から押し上げるが、短刀取りの場合、上から相手の手を掴み、二ヶ条抑えに移行する。
正面突き肘抑え(二)
相手の突きを捌き、左手を相手の手と斜めになるように抑える。
正面突き肘当て呼吸投げ
瞬間的に力を発揮させ、体を姿勢で固め相手にぶつける。
師範のお言葉
反省&抱負
コメント