アニメーター備忘録

【就職】アニメ制作会社に就職したい人に「ちょっと待った!」

こんにちは。

先日SNSを観ていたらこんな投稿がありました。

「MARCH(明治大学・青山大学など)に行っているのですけど、アニメ制作会社に入るならどうしたらいいでしょう」

と言う投稿がありました。

現在でもアニメ産業は年々増え続けていますが、果たしてそれは、大本のアニメ制作会社が儲けているのでしょうか?

そして儲けている儲けていないを別にしてアニメ制作会社に入社すると言う選択しに問題はないのか。

今回は実体験ではないにしろ、端から見た感想を話したいと思います。

【社員入社】制作側の人間として就職するということ

まず投稿者に言いたいのはアニメ制作会社は、『アニメが好き』と言うだけで、就職先に選ぶような所ではないと言いたいです。

折角の高学歴がもったいないと言うのもあるのですが、アニメ業界は閉鎖的で、求人情報などに記載されている内容を決して鵜呑みにしない方が良いです。

アニメ業界は、アニメーターもそうですが制作側もブラックです。

ハッキリ言って「好き」と言うだけでブラック労働を耐え抜く事はほぼ不可能にちかく、

現場で仕事をする者は、少なからずそのことから一生涯、解放される事が無いことを覚悟しています。

【ブラック労働】制作進行の仕事

制作側としてアニメ制作会社に入社するとまずやらされるのが、動画、原画などを下請けやフリーランスのもとへ、回収・配達をする事です。

アニメ制作会社のほとんどは、朝九時ごろから夜の11時前後、もしくは翌朝となっており。

進行が山場を迎えると、家に帰る間もなく制作事務所とフリーランスの自宅をいったりきたりの日々になります。

残念ですが入社した会社が元請け・下請け関係無く、この現実は経験するでしょう。

くれぐれも大手の会社は自社で作ってるからと勘違いなさらぬように。

現実の制作過程では、1話分の動画を複数の下請け会社に回されていることが常で、スタッフロールにのってる会社名などは、

担当した仕事の量でスタッフロールにのるかのらないかが決められているため、名前が乗っていないフリーのアニメーターや下請けの制作会社がある事を肝に銘じ手下さい。

【激務】アニメーターから見た制作進行の仕事

私が仕事を終え、会社を帰る際(22時ごろ)ですが、会社の前にカット袋が立てかけられます。

理由は制作進行が、作業の終わった動画や原画を回収するに際し、社内置いておくと戸締まりをした時、回収することが出来ないからです。

翌日、私が会社に一番乗りするとカット袋は無くなっておりましたし、時には朝方出社し鉢合わせこともありました。

アニメ制作会社の社員として働きはじめると、まずこのような日常を送ります。そして残念ながら一般的な企業の初任給より低いことは確かです。

【夢のアニメ監督】制作進行のキャリアアップ

暗い事実をつらつらと話しましたが、明るい事もあります。

現在のアニメ作品の監督や絵コンテなどの仕事は、おもに演出から絵コンテor監督と言う順でキャリアアップします。

そして演出になる事が出来る役職として制作進行があげられます。

現在で活躍しているアニメ監督はどちらかと言うと制作進行あがりの方がやや多く、順調なキャリアアップを気づけば最終的なあなたのキャリアはアニメ監督となります。

これは現在のアニメーターからのキャリアプランは難しく、キャリアアップに大きく時間がかかるため、「自分の考えた作品を作りたい!」と言うのならば、アニメーターとして会社に入社するより、制作進行として業界に入ることをおすすめします。

【高離職率】制作進行の離職率の高い理由

アニメ制作業界全体の給料はとても低いです。

高学歴だからといって入社しても、はじめの数年は残業が続き、その間を乗り越えたとしてもその後、給料の水準がいきなり上がることは無く、

周りの同じ学歴の人からも大きな開きが出るでて、落ち込んでしまいます。

最終的に長く続け役員になったとしても激務と薄給が続きます。

何度も「薄給、薄給」と言いますが、手取りが一般企業の初任給を大きく下回る事は覚悟して下さい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

映画好きが運営するブログ。 映画鑑賞レビューやライフハックの知識、経験を掲載しています。

-アニメーター備忘録

Copyright© HIROの創作ライフブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.