あなたは見逃した、見たかった、映画やアニメ、ドラマを見るときどうしていますか、
DVDやBLなどで見る人よりも今はネット配信で見る人が多いのではないでしょうか。
そんな中、映像作品を作っていく自分たちはこの時代の変化にどう対処すれば良いのか、
そしてこの変化の流れは映像販売業界に何をもたらすのか、自分なりの解釈を交え話していけば、きっと低迷した映像業界に希望を持たれること間違いなしです。
映画館が必要なくなる?
わたし達が映像コンテンツを娯楽として楽しみ始めたのはいつでしょう?
答えはやはり銀幕、活弁師のを題材とした映画も新しいように、劇場に運ぶのが始まりでした。
それからテレビ視聴がはじまり、ビデオ録画デッキが家庭に普及したことで、映像コンテンツを一般の家庭が購入する方法に映画館とOVAやビデオを買って家でみると言う選択肢がでました。
そしてビデオをレンタルするという、ものを借りるという売り方が世に広まりました。
このころからでしょうか、少しずつですが映画館離れがささやかれだしたのは。
今まで単館上映だった映画が少しづつですが、大型化しシネコン化しだしました。
映像を楽しむうえで必要な3要素
映画館の大画面の必要性と代価要因
初期は映画館と家庭のテレビの画質や音響設備に大きな差がありましたが、今では画面の大きさ以外変わらないものになってきました。
映画館では数十人で何メートルもあるひとつの画面を同時に見なければならず、途中で止めることも出来ません。
映画を見るのに途中で止めるのは作品に没頭するうえであまりよくないのは分かりますが、子供や女性など男性にかぎらずですが、トイレに行くことが出来ないのことに私は前々から負担に思っていました。
家で見るときはとめることも再生する事も出来ますし。なんなら日を改めることも出来ます。
画質も4Kから8Kなどが既に出回り、4Kのテレビでも録画機能を取り除いたものなら数万円で買える時代です。
IMAXの湾曲した大画面や3Dもすでに出回りだしています。
もう巨大スピーカーは必要ない、家でもできるパノラマサウンド
映像を楽しむ上で大切なのがなんと言っても音響ですね。
ですが音響などもすでにヘッドホンで再現でき、パノラマステレオや、音響振動も行ってみればただの大音量ですしね(^_^;
中には振動を発生するものも売られています。
高騰したチケット料金はもう戻すことはできない
最後に問題なのが高騰し続けるチケット料金です。
どんなにビッグタイトルでも一月すぎれば、客席の半分も埋まらず、それなのにもう一月、ロングランと、シネコンの特性をフルに使っても資金は回収できません。
配給会社はキャラクター商品や関連グッズで補填は出来るでしょうが、映画館を運営している側としては赤字続き瀬です。
せめて常に客席が埋まる作品を毎月配給できれば良いのですが、配給会社も連休や夏休みなどの人が集まる時期に上映を組みたがる次第なので、なんとも言えません。
特に平日などは皆働きに出ているので、午前や夕方まで、満足いく収入が一年をとうして見込めないことが常にネックとなります。
映画館の抱える問題
以上のように、映画館は社会の生活環境において、鑑賞する時間の場所や時間が固定されてしまっていることが最大の短所になり、
それを家庭鑑賞というジャンルが成長し、なおかつ家電の進歩とネット配信の利便性が上回ってしまったんですね。
すでに顧客は映画と映画館をわけて考えており、映画館のはっきりとしたイニシアチブは映画館の大画面とライブ感というものになってしまったと思います。
サブスク映像コンテンツの利便性
コロナ籠りの中、今現在(2020年5月)テレビCMでは過去のテレビドラマシリーズが見れるサブスクリプションが盛んに流れています。
海外作品でも配信作品にアカデミー賞を受賞した監督、俳優を起用しています。
ハリウッドトップ俳優を起用するには莫大な費用が掛かります。
ロバートデニーロなどは1話につき約8500万もの出演料がかかるといわれます。
それだけに、映画会社も配給販売というものに、市場価値を見出している証です。
無尽蔵に増え続けるラインナップ
映像サブスクリプションでは過去現在のあらゆる映像コンテンツが視聴できます。
テレビ各局では過去のドラマシリーズからライブ映像、バライティー番組も扱っており、TVerでは放送期限付きですが近日に放映されたテレビドラマやアニメ、スポーツ番組、ドキュメンタリー番組まで網羅し、金銭的に難しく、時間にも忙しい人には大変おすすめです。
さらに、私がおすすめするDアニメストアでは、テレビ局の垣根を超え、常に新旧の作品がラインナップに追加されていきます。
さらに毎日のように最新話が更新され、月額500円で見放題という安さもありがたいです。
4K画質画面の台頭
映像を見る上で大切なのが画質ですが、スマホの画質にも4Kが販売されていますが、私としては1080HDもあれば十分です。
画質を求めるのも悪くわ何のですが、画質うんぬんをいうなら、往年の作品をぜひともリマスターし見てみたいです。
見る人を助ける再生機能と利便性
スマホや家庭テレビで見るのに便利なのが再生機能です。
いつでも見れ、早送りや前日の見たい場所へスキップなど、見る人の都合に合わせ鑑賞できるのが長所です。
高画質&大画面のおかげでなおかつ、テレビ内蔵されたサラウンドステレオやBluetoothヘッドホンによる高質大音量を可能にしています。
どれだけ人の所有欲を満たせるコンテンツを作れるか
この流れをみると、購入者の求めるものがパッケージ化された商品よりも、中身そのものに移ってしまってるのは否めないでしょう。
サブスク購入が浸透する中、店舗販売で売られるパッケージ商品はもはや場所をとるだけの飾りでしかないのか?
映像ディスク商品の販売においていかに購入者が手に取てくれるかに焦点を当てられてきた販売方法が、今はどのようにして目に留まるかに代わってきています。
昔はゲームなどのパッケージの中にも数十ページの冊子や取扱説明書などが同封されていましたが、気づいたら常にゲームの中にチュートリアルがある状態が当たり前になっています。
店頭に並べてあるパッケージも棚に置いてあるだけで、いうなれば場所代を食うわけですし、店舗に並べられる数にも限りがるのも事実です。
映像音楽コンテンツが新時代を迎える!パッケージからデータへの価値観の移行で市場価値が大きくうつる。
ここまで述べれば映像コンテンツの市場が下落していることが見て取れますが、私はこのサブスクリプションの台頭がテレビ離れした顧客たちをまた全盛期のようにとりもどせる兆しに見えます。
私たちは今まで映像はどこか、場所や鑑賞しかたにこだわりや固定観念がありましたが、今テレビや映画などを見る若年層にはそれがなく、純粋になおかつシンプルに中身だけを求めています。
いいものは、拡散され広まり、多くのひとに求められます。
本と違い形状に文化的なこだわりがなく、映像データとしての特性をフルに生かせば、あらゆる人が娯楽として日常に映像データそのものを購入し、創作物であるが故、無尽蔵に新しい作品を生み出し、ラインナップとして蓄えることのできる、映像作品はこれからの令和移行、大きな繁忙期になることと思われる。