こんにちは。 コロナ禍で倒産や派遣切りが叫ばれるなか、ブラック産業として有名なアニメーターは意外とこんな時しぶといです。 アニメーターは手作業でなおかつ専門性が極端に高い職業で解雇などの心配がまずありません。 ですがだからといって将来安泰と言ってしまうのは、とても危険です。 今回はアニメーターとして働くと、遠い将来の老後はどうなるのか話したいと思います。 アニメーターは老後の蓄えが出来ない アニメーターの平均年収は300万と言われています。 ですが、私の実体験からすればよくて周6日で毎日10時間勤務、月2 ...
こんにちは。 先日SNSを観ていたらこんな投稿がありました。 「MARCH(明治大学・青山大学など)に行っているのですけど、アニメ制作会社に入るならどうしたらいいでしょう」 と言う投稿がありました。 現在でもアニメ産業は年々増え続けていますが、果たしてそれは、大本のアニメ制作会社が儲けているのでしょうか? そして儲けている儲けていないを別にしてアニメ制作会社に入社すると言う選択しに問題はないのか。 今回は実体験ではないにしろ、端から見た感想を話したいと思います。 【社員入社】制作側の人間として就職するとい ...
PCでイラストを描くこのご時世ですが、アニメーターの現存のアニメーターのほとんどは手描き、 紙に直接、鉛筆で絵を描いています。 アニメーターは絵を描く仕事であり。 つまるところ線を引く、描くのが仕事です。 今回はアニメーターが絵を描くときどんなことを気をつけているのか、 そして、どんな技術、知識を持っているのか教えたいと思います。 アニメーターの道具 昨今では3DCGで作られた作品もよく見かける用になりました。 2D【作画アニメ】などでも、3DCGのパートや、背景、一部の作画(車など機械類)に所々見受けら ...
【ドラえもん・のび太の新恐竜】映画を見る前に知りたいドラえもんと恐竜の歴史
こんにちは。 コロナで延期された映画の放送が満を持して始まりました。 そして夏休み映画の第一陣を飾るアニメ映画【ドラえもん・のび太の新恐竜】を映画館で視聴する前に、 子供たちや大人達が何故、ドラえもん映画を見に行くのか一緒に考えましょう。 大人が楽しめるアニメに昇華したドラえもん映画 アニメの映画作品と言えば何ですか? ジブリ・ピクサー・ディズニーなど世界的なものがあげられますが、近年はテレビアニメ映画も大人向けに作られるようになりました。 劇場版ワンピース、ナルトなどジャンプ映画や名探偵コナンなどもあげ ...
【絵が下手でも受かる】大手アニメ制作会社に受かる、ポートフォリオの作り方。
こんにちは! 「アニメ制作会社で面接を受けるんだけど、ポートフォリオってどうやって描いらいいの?」 「絵に自信が無いんだけど、出来るなら大手に受かりたい、合格しやすいポートフォリオってあるの?」 絵を人に見せるのって誰でも恥ずかしいですよね。 いざ人に見せるとなると、「自分の描いたもので大丈夫なのかな?」って思っちゃうのも分かります。 私は4社ほど面接と試験を受け、2社の会社でアニメーターとして、働いておりました。 面接では制作会社の取締役会社社長と話すことになりポートフォリオを見せたときの反応や感想をい ...
こんにちは。 コロナ禍影で凄い勢いで、仕事が減る傾向が出てきます。 そしてその中でも、株価を維持し売り上げを伸ばしている会社があります。 GAFA(ガーファ)と呼ばれる、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンです。 この四つの会社が現在も株価を伸ばし、世界を牽引している背景は何でしょう? 答えは産業のAI化です。 加速するAI化の流れ コロナの世界的な流行は、人類の脳裏に「ウイルスの蔓延は恐ろしい」と傷跡を残しました。 コロナ前にも、HIV白血病、インフルエンザ、SARSなどありましたが 今回のコロ ...
「今のアニメはキャラクターばかり目立って子供にはよくないかも」 「子供にも感動できるアニメを観て欲しい」 アニメを観るのは良いけど、少しは子供のためになるものを見せたいのが親心ではないでしょうか。 今は配信のアニメを視聴するのが主流なり、好きな時に好きなアニメを見られる時代になりました。 今回は幼少期の子供に情操教育としても素晴らしい名作「赤毛のアン」をご紹介します。 「赤毛のアン」とは 主人公アン・シャーリーの魅力 アニメ「赤毛のアン」 アニメ「赤毛のアン」は、監督故・高畑勲がキャラクターデザインの近藤 ...
「休日でも仕事が心配」 「会社に行くのは辛いが、いかなきゃ」 週末の日曜こんなこと考えていませんか。 世間では「サザエさん症候群」などと言われていますがブラック会社に勤めるのが長いと、自分を縛る環境にいつまでも流され、 気づいた時にはそんなブラック会社のブラック体質に染まってしまいます。 こんな風に考えてしまうと、会社に残るにせよ、離れるにせよ、良い結果は産みません。 今回は社畜魂にどっぷり浸かった体と心のしこりを解消する方法を教えたいと思います。 社畜を治すと獲られる幸せ 会社に飼い慣らされた家畜こと社 ...
Copyright© HIROの創作ライフブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.